鵜川河口、荒浜で投げ釣り

 投げ釣りですが、昔は仕掛けも手作りをしましたが、最近は市販の物を使っています。年齢と共に細かい糸が見えにくくなっています。

 ちなみに市販の仕掛けですが、針数は2〜3本で構わないのですが、仕掛けの全長に注目しています。これまでの経験では2m前後ある方が食いがよいように思います。短い物は食いが悪いと思っています。

 かといってあまり長すぎる物を自作すると、投げたときに道糸やおもりに絡んだりしますので、自作の場合もせいぜい2.5〜3mぐらいまでの物を使っています。

 針は8号前後。ハリスは0.8〜1号ぐらいでしょうか。余り気にしなくなりました。餌はジャリメです。長さが5cmぐらいあるものは半分、それより小さい物は1匹を針に通します。

 場所ですが、基本的に投げたとき失敗する場合は、おもりが右に飛ぶことが多いので、先に釣っている人の右側に入るようにしています。

 防波堤の先端より20mほど手前で左側の河口に向かって50mほど投げ、置き竿にしたり、少しずつ手前に引いてきたりして、先ずはポイントとなりそうな海底の起伏を探りますが、ここは中央付近がちょっと深いだけで後は数mの深さです。

 根掛かりも無いので釣りやすい環境だと思いますが、当たりはほとんどありません。堤防の根元方面で釣っていた方が移動してきたので様子を聞いてみると、全然当たりがないと言うことでした。

 更にしばらくするとハマグリ取りのおじさんが近くに来たので、地元の方だと判断して、「この辺のキス釣りはどうですか?」と聞いてみると、「去年はよく釣れたけど、今年は何だか釣れないねえ」という返事でした。

 この方も早朝投げ釣りをしていたようですが、釣れないので砂浜をひっかいてハマグリを獲ることにしたそうです。足下の砂浜で10cmぐらいのハマグリが穫れたのでちょっとびっくりです。

 さらにしばらくすると、今度はヤスを持った家族連れがやってきて、テトラの陰に潜んでいるカニを穫っていました。ヒラツメガニだと思われますが、30分ぐらいで10匹ぐらい穫れたみたいで喜んでいました。

 私の方はその間に黙々と釣り続けましたが、結局午前中の釣果はシロギス3匹という悲しい結果でした。近くで釣っている地元の方に、「砂浜で投げるならどこの海岸が良いですか?」と聞いてみると、「原発方面の荒浜だね」と教えてくれましたので、午後はそちらに向かうことにしました。

 12時にいったん道具を片付け、港の近くにあるセブンイレブンで魚を冷やす氷と昼食用の弁当を購入。これを持って荒浜に向かいます。

 荒浜までは海沿いの道を進んで10〜15分ぐらい。最後に海の真ん前に出るために適当なところを左折します。ちょうど荒浜港の手前でした。

柏崎 荒浜

 砂浜を見下ろすような場所に道路があるので、路肩に車を寄せ、砂浜を見下ろしながら車内で弁当を食べます。食べながら釣っている様子を見ていましたが、やはり釣れている様子はありません。



 付近には路上駐車の車が一杯停車していますが、路肩の幅が狭いので長時間駐車は気が引けます。ちょっと柏崎方面を振り返ると、砂浜沿いに広場が続いていて、そこにも車が停まっていたので、食べ終わってユーターン。海沿いに車を停車。車から20mも歩けば海です。ひじょうに便利です。

 車を停めた場所から海を見て、岩場やポイントになりそうな場所を探しますが、まったくどこも同じに見えたので、諦めて、車から一番近い所で投げてみることにしました。

 右側の数百m先にはテトラが入っていますが、私が陣取った正面は何にもありません。 テトラがある方には釣り人が一杯いましたが、この近辺にはほとんどいません。



投げ釣り後かわたにさんで夕食


2013年旅行記


トップページへ